100均でドールハウス作成

本格的なおうちの形のDOLLHouseではなく
スタジオっぽい、写真撮るだけっぽいのでいいから欲しいな‥‥

っと思って検索をしてみても、板3枚くっつけただけで、
1万円超えの値段なの(汗)

って事で作ってみました。

バービーのカービィサイズ アウトフィット@タイトスカート

バービーのカービィボディーは
通常の倍ほどの下半身の太さがある
ぽっちゃりさんなところが魅力的な子です。
だけど、ぽっちゃりが故に服難民なんです…

オリジナルサイズで作るしかない!!
でも、すぐ欲しい!!
っと言う事で、早速、ささっと作成しました♪

カービィタイプのアウトフィットを徐々に作っていけたらと思います。

ICY首のぐらつきを治す。

アイシーちゃん、最初からなのか?
それとも、なんどもポーズをとってきたからか?
首がぐらんぐらん?

全部下に向いてしまう…

正面を向いて、左右だけ向ければ、
最悪、上下は動けなくても腰を動かせばなんとかなる?

そう思って思い切って触ってみました。

基本的に家にあるもので!!お金はかけない!!をテーマにしてるので、、家にあるもので(笑)

ネジはカラーボックスや組立家具に予備で入っているものは大体全て保管してあり、そのネジです。
丸い金具はワッシャーでもいいけど、探した時は見つからないので、お裁縫のボタン(鞄とかに使う)ののパーツです。

ちなみに、小春ちゃんの場合は、何十年か前のビーズハンガーの壊れた時に拾った大きい玉のビーズを使ってあります。


ネジがちょっと長かったので、まあ~丁度いい感じになったと思います。丸い事で動きやすくなるかな??と思ったけど
実際は平なのと大差ないです(笑)
少し、、、わかりつらいかな??
指でちょんとするだけで、ぐらんぐらんします。
ぐらつき修正後
わかりつらいかな??揺れなくなりました。

自分のDOLLだし、誰かに売るわけじゃないので…
自分が良ければそれでいいって感じですが、
これでポーズも取りやすく安定しました(*´▽`*)

バービーのリペイント

値段が2000円超えすると、リペントに失敗したらっと、、尻込みするけど
それ以下の場合や、中古の子だったら、リペイントありだと思ってまう。

植毛や顔にパテ盛ったりとか、、いつかやってみたいです。

11cmドール ぷちカスタム

ICYドール リペイント

命名 こゆきちゃん

先日 仕立てた洋服はジャストサイズでした(*’▽’*)

2018年1月の自分への誕生日プレゼント

注文した こゆきちゃんの画像を見せて
「何て名前にする?」っと旦那に聞いたら

え!!!!(´⊙ω⊙`)

っと 戸惑いつつも 私に押されて
じゃぁ 真冬に来るので こゆきちゃんで、、、
って事で こゆきちゃんになりましたw
こゆきちゃんの元のメイクはこれ

嫌、、、なんか 嫌、、、
メイクをとって

血の気が引いた顔、、、

そして 

あんまり 変わらないか?(^ν^)

みるくねーさんに ご挨拶

迷惑そう、、、
お次は ココねーさんにも ご挨拶

ワンワン言わないのっ!! 喉ブスッと(*≧∀≦*)

ココ「何すんの〜」

そんなこんなで リペイントのぷちカスタム終了しました。

私のDOLL遍歴

今年のお誕生日はdoll熱再沸騰中につき
10体購入しました(*´▽`*)

◆doll遍歴

2007年-01 お誕生日 40cmドール
ファーストドールとして”ボークス  旧スタンダードSD少女サラ ”をお迎え
原型の写真が古すぎてどこにあるのかが分かりませんが…
写真はカスタムして、和装の様子(笑)
有名どころのボークスなので、検索すれば、すぐサラは出てきます。

2014年頃:11cmドール
←プチブライス 1体 キッチンさんコス
←平子理沙DOLL 2体:画像右、もう一体はまた別で
↓リトルプーリップ 1体  原型小悪魔っぽい子

2018-01 お誕生日 30cmドール
1/6サイズのドールを2体
ブライス が欲しかったけど、安価なアイシードール(ICY)
アイシードールはブライスのバッタもんと言われているようですが
検索してみると、若干要所要所大きさの違いはあるようです。

2020-01 お誕生日 22cm×2体、28cm×4体、16cm×4体
リカちゃんを2体
ヨガポーズもとれるバービー2体を2つずつ
メーカー物ではない安価な16cm稼働関節ドール4体

なぜ、サイズが色々とあるのかと言うと

ドールと一緒にお出掛けして写真が撮りたい!!
その一心です(*^▽^*)

お花畑や木の上、観光スポットを自分の代わりに
「行ってきましたー♪」とドールが紹介してる写真を見ては
いいな、、いいな、、、私もやってみたい♥

ずっと思ってましたが
40cmのSDは大きすぎる?

11cmを手に入れてみたはいいけど
11cmの子の服がちいさすぎて、もうぉ四苦八苦?
むちゃむちゃ難しいので 作る気が起きず断念

アイシードールを手に入れたが
体はリカちゃんサイズでも頭が大きく30cmは結構大きい…(-_-;)
頭が大きすぎて、移動が辛い・・・?

徐々にドール熱もさめていましたが
稼働関節でポーズを付けて一緒にお出掛けしたい!!


わんことペアルック

チワワ用の型紙作成画面
はい!はい!はい!はい!

またまた登場!!【裁縫CAD様
リンクから飛べない型は「裁縫CAD」で検索して見てください。

こちらの画像は、柴犬ちゃんの原型を呼び出して
我が家のチワワ100%のココちゃんのサイズに
要所要所プラス2cmして入力したもの
(布地の伸縮性の有無などでの着脱を考えて適宜にプラス)

この画像の右半分が型紙画面

着脱の事もそうですが、デザイン性を持たせたいので
これはあくまで原型と言う事で

◆着脱考慮 ◆
胸元にファスナー
後ろ首でループとボタンで留める
肩でマジックテープでとめる

・・・と

どれが一番いいか作ってみました。
ループとボタンが一番楽でした
でも、毛が飛び出して笑えるので
中に押えの蓋的なものをしないといけないなぁと
今の所思ってます。

◆ デザイン考慮 ◆
この型から一番楽で可愛いのがワンピースだと思い
(うちは女の子だしね)
あばら骨下、みぞおちあたりの上半身の型に
そこから下は長さだけ参考にしてギャザースカートにしてみました。

上の写真を見ればわかるように
おしっこがかからないように、お腹あたりはスカートがないです。
ない事で、フレアーっぽく横に広がりもでて可愛いです♥

帽子のディスプレイ

手作りベレー帽

昨年の夏に長い髪をバッサリと切って
久しぶりにショートカットにしたら
以前より可愛く帽子が被れる事になりました♪

可愛く、、と言うのは単なる自己満足なのですが
長い髪だと、帽子を外した時に出てる毛の部分と
隠れてた部分のボリュームの差が激しかったり
髪をどちらに流すか?など色々あって

通勤の道中に帽子を被ることができなかったり
お食事に行っても外せなかったり
面倒な事ばかり。

ショートヘアこそ!!帽子が似合うと私は思ってる♪

しかも、白髪隠しにもなるし~(*´з`)
髪飾りの代わりにもなるし~♥

っと言う事で前ふりが長くなりましたが

一気に帽子に目覚めました♥
つばの無いベレー帽が一番邪魔にならないので
ベレー帽を作りました!!

勿論、要らない服からのリメイクです!!

さて、頭のサイズは?
などと色々あると思うので 
とにかくオススメなサイト様のご紹介!!

▼GO!▼
「裁縫CAD」を活用♥

リメイクでベレー帽作成
作成工程

着なくなったスカートを解体して、ベレー帽の表と裏を作成
最後は合体させて、表地でバイアスのように表裏を合わせれば
実はリバーシブルでもいける!

私の癖で1cmの縫い代を取らず縫ってしまって
この写真はサイズがちょっと大きいのですが

3つ作って試した結果、縫い代1cmしっかり取ると
ピッタリでした(^^♪

しかし、旦那さんに見せると不評・・・?

理由は、俺は帽子が似合わないから…うーむ、なんじゃそれ?
私の帽子ですが…

よくよく聞くと、フェルト地や編み物ではないベレー帽の
縫ってある角が気になって仕方ないようだ。

確かに柔らかい薄手の生地なら縫目の角が目立たないけど
帽子にしやすそうな しっかりとした生地で作ったら
★型を被ってるようになったのだ…

スカイツリーの公式キャラクターのソラカラちゃんみたいな感じ