ぬいぐるみニット帽

2020年「あけましておめでとうございます」

何故か上手く絵が描けない方が上手く描く方法♪

やっぱり、頭のイメージだけで描けるようになるのは凄く難しい?

たとえば、ドラえもん・・・

描けますか?(笑)

たとえば、ミッキー

描けますか?

アンパンマンはどうでしょうか?

有名どころは結構描ける人も居るけど

急に人型になると細部がわからなくなる

ドラえもんが描けても

のび太君は・・・・

まぁ 結構みんなそんなもんですよね。

見て描いたら描けますか?

今回は見て描いても

何故か全く違っちゃう方でも

(たぶん)描ける方法を動画にしました。

今回、ど失敗してますが・・・

その失敗含めて反面教師的講座って事で?

2020年賀状は合成写真で!

今日は画像合成のやり方をご紹介します♪

独学でいじりながら覚えてきた事なのですが、

まぁ~この程度できれば大抵の事はできるんじゃないかな?程度でご紹介します。

どこかの学校でグラフィックを習った方や

もっと頭のイイ方はスルーでお願いしますね(笑)

まずは、我が家のトップモデルのぷりん君

このプリンくんの画像を「背景透過・画像切出し・画像を整える」していきます。

その動画がこちら↓(後から気が付いた、、、マスクの事 ちょっと違った言い方してるかも、、まあ図ありだから許してね)


この動画は年賀状作成ではありませんが

動画の説明の通りやって しめ縄とぷりくんの画像を撮影加工で
今年の年賀写真も作成しました♪

今回はPhotoshopELですが、マスクが使えるソフトなら
どのソフトでもできると思います。
是非マスクを活用してくださいね♪

こちらの背景透過画像は【イラストAC】からダウンロードできます。

※↓写真acはまだチェック中で見れないかもしれません・・・

また、写真acでは【別バージョン】もあります。


今回は【Photoshop形式でUP】していることが多いので、普通に画像として印刷できるデータが必要でしたらコメントください(^^♪

DL頂けると幸いです(笑)

古キャミがセレブコートに!

キーホルダーくまちゃんは12cmくらい もともと この子は裸ネクタイならぬ裸リボンなんです。

この子にお洋服を作ります・・・が
以前UPしたブログが全部消えてしまい画像が残ってないので手描きになります?

着古したベージュのキャミソールをセレブコートに♥

 まずは完成から

↑↑なんだか セレブっぽい笑笑↑↑ 

画像がなくてごめんなさい?

しかし、絵と文章のほうが何気に伝わるかと思います(笑)(*´з`)
よかったら、作ってみてください!
適当だけど、レースが付いていれば、それだけで豪華に見えます!!
特に写真だしね(*^▽^*)

ペットボトルカバーからワンピ

俺たちのママがとうとう[ぬいママ]デビューだぜっ!!! ぬいってのは「縫い」じゃないよ笑笑ぬいぐるみ の 「ぬい」ぬいぐるみママって事さ!!! え?前から??ドルママじゃないの(ぉぃぉぃ ドールママ?)   先日 おーいお茶のペットボトルカバーリメイク第二弾で手抜きとも言える コースター作成しましたが  今回は 頑張りました!

まずは、完成写真から

しろくま「うちらの服つくったんだってさ」
さくらちゃん「顔、、近くない?」  
まずは、、、作る経緯から、、、
両端の兄弟くまちゃん達のお洋服から型を作ろうと、、、脱ぎ脱ぎ

 ハッピはいいけど、シャツは飾りボタンで被り仕様 
くまちゃんを変形させながら脱がせる羽目に! 
作るなら やっぱ 着脱しやすいものがいいかな? っと
考えるのも面倒になって検索!!!
[無理型紙工房ことろ]さんで可愛い型紙を探しました

 どれもこれも可愛くて

?

こちらのTシャツはポポちゃんスモックワンピの型紙アレンジ
アレンジどころは、首元をあまり絞ってないって事とサイズ縮小50%

コースター

お〜いお茶のおまけペットボトルカバー 今年は裏にアルミが付いて薄い生地の割に保冷保温効果がUPしてますね!

今の所 この2種類 、、、しかし 今までの在庫も沢山
今回は前回の残りをつかいます。

1番問題は靴下バージョンセットにすれば21cmくらいまでの足サイズなら靴下で履けるけど22cmでは もぅちょっと辛いサイズ。リメイクにも悩む生地 以前もリメイク日記をUP立つ筆箱を作ったけど

 今年は (在庫を使って)もう すごく簡単で量産!!![コースター]です!!! 

なんて 可愛らしい

立つ筆箱

お〜いお茶 のオマケリラくまのペットボトルカバー?
毎年 どんどん進化して可愛くなっていく?

~とこんな感じで、ざっくりですが・・・
兎に角、しつけをすること、アイロンで整える事がポイント
行き当たりばったりですが、どうせ沢山あるオマケなので・・・
そのうち、そこそこのものができればいいなーと言う気持ちで
作ってみてください(笑)