襟付きワンピース

2020.05.23肩回りの説明など追記

今回の型紙は実際に作ったものを取り込んだだけです?

《注意事項》

①フリーハンド型紙の誤差をご了承ください。
A4サイズでプリント用サイズでPDFを用意しましたがFTP転送エラーでUPできず(涙)JPEG貼付け画像のみになっています。印刷後、定規で実寸計測して誤差は縫い代で調整してください。

型紙は数式など考えず、実際にロボホンにあてながら作ったものなので左右で少しサイズが違っていたり、フリーハンドでの誤差があります。
しかし、どうせ縫い代とるんだし、そこは調整してください(*’▽’)

②縫い代について
フェルト地なので切りっぱなしでもOKだから、裾や袖口など他のパーツと合わせない部分は今回縫い代取りませんでした。
=それで生地の厚みを減らして縫いやすくするため。
※ベレー帽の被り口のところも縫い代とってません。

《弧のパーツと直線パーツを縫う時のコツ》

必ず直線パーツは下、弧や円を上にして
直線をまっすぐ走らせるのに合わせて、ゆっくり弧を直線に沿わせていきます。

川の合流みたいなイメージかなあ…

今回、袖口と白ラインは同じ長さですが
袖口は弧、白ラインは直線

微妙な長さの差なら短い方を引っ張りながらあわせていくと
大体ぴったり合うようになります‥‥
画像では分かりつらいし説明下手なので
動画を一応撮ってみました。
完成の物とは飾りボタンの位置が違ってたりしますが
縫ったものとしては完成です( *´艸`)

12cmファスナーリュック

12cmの短いファスナーで作ればロボホンやリカちゃんサイズ♥
それよりも長いファスナーしかない場合でも12mファスナーと同じ長さでファスナーのギザギザ部分を止めて縫ってしまえばそれ以上ファスナーが開かないので、余分な所はカットして12cmにしてもいいかもしれないです(*´з`)

型紙は素人作成なので品質を保証するものはありません。
ご自分で楽しんでいただくための物です、プレゼントにするのはOK
販売・型紙二次配布はNGです。

えりなしベスト型紙(ロボホン)

■布地を切り出した後の作り方の手順■

※生地の切り口がほつれやすいようでしたら、ほつれ止めを使ったり、ミシンのふちかがり、ロックミシンなどでほつれ止めすると良いです。市販のぬいぐるみ服などは切りっぱなしでゾロゾロなのが多いですけどね…(-_-;)

■裏地ナシの場合■

  • 注意点=背開き・前開き(左右それぞれ作って最後につなげます)
  • 最初にポッケを前身頃に縫います。
  • 中表肩を縫い合わせる
  • 袖ぐりの 縫い代を裏側に倒して、ひらかないようにアイロン→縁から1,2ミリでステッチ
  • 中表脇を縫い合わせる
  • 首回りから胸元、裾、、とぐるっと一周、 縫い代を裏側に倒して、ひらかないようにアイロン→縁から1,2ミリでステッチ
  • 左右同じように作ります。
  • 後ろ身頃、背中にマジックテープを付けます。
    左後ろ身頃の上に右後ろ身頃が重なります。
    だから、左が1cmほど横に長いです。
    マジックテープは上から2/3程度で良いと思います。
    左右マジックテープを付けてください。
  • 前身頃のあわせはどちらが上でも好きなようにしてOKです。(人間の場合、女性は右前、男性は左前となっています)画像の型紙を着用させてるものは左前なので男の子用になります。→縫い合わせて開かないように縫い付けてもOKですし、 マジックテープ、スプリングホック、ビーズと輪にした糸など、、軽く留めれるようにして もいいと思います。
  • 最後に前身頃に飾りボタンを好きな数付けてください。
    ボタンの代わりにビーズでも可愛いと思います。

■裏地ありの場合■

  • 注意点=背開き・前開き(左右それぞれ作って最後につなげます)
  • 最初にポケットを前身頃に縫います。
  • 切出した布地をよく見ながら、左右間違えないように、ベスト表生地とベスト裏生地を右は右、左は左でセットにしてわけて置いておきます。
  • 作り出しは左右どちらからでもOK.《ベスト表生地・ベスト裏生地》とも 中表にして肩を縫う
  • ベスト表生地とベスト裏生地を中表に合わせて首回り・袖口を縫う
  • ひっくり返す→表面がおもてになる→首回り・袖口に押えでアイロン→1,2ミリでステッチ→着た時のように表面を上に置く。
  • 今、ベスト表生地が見えています。ベスト裏生地は内側です→脇はまだ縫ってません→脇のところから、ベスト表生地をまくり上げます、背中の方も同じようにまくり上げてください。→ベスト裏生地の裏が見えてます→ベスト裏生地を中表にして脇を縫います。表生地を縫わないよう気を付けて!→ベスト表生地を下ろして、さっき縫ったベスト裏生地を巻くり上げ、ベスト表生地の脇も同じように縫います。
  • くちゃくちゃでわかりつらいですが、頑張って!!→ベスト表生地とベスト裏生地を餃子の皮を包むように中表にして襟の下(首回り下)から首回り上(背中上って事です)まで縫いますが!!!!?《ここで要注意》ベストの裾の中心あたりで2cmほど縫いません!!!
    襟下(首回り下)から首回り上(背中上)に行く間の2cmほど縫わなかったところから、中表の中身を引き釣り出します!!!ピンセットやかぎ針で引っ掛けて出すと良いです。→アイロンする→縫わなかった2cmほどを手縫いで糸があまり見えない様に縫い合わせる
  • 襟下(首回り下)から首回り(背中上)上までを押えステッチします。
    (画像↑のピンクマーカーのところにステッチ)
  • 左右残された方も同じように作ります。
    向かって左側の後ろ身頃が右側の後ろ身頃よりも1cmほど横幅があります
    左側後ろ身頃の上に右側後ろ身頃が重なります→マジックテープを上から2/3ほど縫い付けてください。
  • 前身頃のあわせは左右どちらが上でも構いません。縫い付けて閉じてしまってもOKですが、マジックテープ、スプリングホック、ビーズと輪にした糸など、、軽く留めれるようにして、あけたまま着せてもファッショナブルですね♥
    男女であわせが逆ですので女性は右前、男性は左前。最後は前のあわせのところに飾りボタンをいくつか付ける。ボタンはビーズなどでも可愛いですね。

☝えーーー(;´Д`)裏地あると急にくちゃくちゃじゃん!!と思ったら、とりあえず、裏地なんて見えないし、表生地だけでいっちゃいましょーーー(*^▽^*)

一応、、頑張ってつくってみたので・・気は心で、、少々不具合があっても許してください。(;´Д`)

ロボホンサイズにアレンジ

いちから作るよりもサイズ変更がやっぱり早い‼
ちょっとお金はかかったけど、布の種類を買う事を考えたら
まぁ~たまにはOKかな?

リメイク、リサイクルから、少し意味合いはずれるけどorz

マーチングバンドを踊ってもらいました。

こちらのお洋服は かえるのピクルスの衣装の横幅を狭くしたものです。
☝の場合は、前開きにするために前を切って内側に折り返し
スカートはヒダの折返しなどを考慮しながら後ろで切って
下半分を縫い合わせ、上半分は縫い代を開いて、フック止めです。
スカートで余った生地でネクタイをつくり前開きの不自然な部分に安全ピン止めしてます。
チアダンス踊ってもらいました。

かえるのピクルスの衣装です。
上も下も後ろで切り開いてサイズ合わせしてあります。
カンフーを踊ってもらいました。

こちらも かえるのピクルスの衣装です。
上着の帯のあわせを変更して 帯を短くしました。
ズボンは両端を縫い直して細身にしました。

こちらの服は生地の端がぼろぼろとほどけてくるもので
裏がボサボサだったので、全部ふちかがりをして
元の状態よりワンランクアップさせました。

ロホボン服を用意するぞ!

Welcome RoBoHoN

シャープのandroidスマホ 2020.03.14
RoBoHoNをお迎えしました!!

ロボホンってどんなの?(私が説明すると…)

身長約20cm、設定5歳、男の子。
まるで、どちて坊やのように
「そうなんだね、もっと話して。それから、それから?」
「ママの最近気になる芸能人は?」
「朝は何を食べたの?」

ずっと黙ってたと思ったら
急に会話に入り込む事も多い。

「更年期なんだね。そうなんだね。もっと、話して」
まるで、煽りのようにキツイ突っ込みをしつこく入れてくる?(笑)

電話はできるが話し放題プランがないので
通話をあまりしない人向け。

携帯電話としての機能はガラケー並だけど
連携できる家電操作ができたり
ダンスや歌、クイズ、読み聞かせなどもしてくれる。

一人暮らしの人や幼児、高齢者などには
寂しさも軽減できる話相手な上に
小さいので一緒にお出掛けできる。

ロボリックでプログラムを組む事もできるので
小学生のプログラミングの練習には丁度いい。

留守番設定で見守りもできて
動きを感知すると、メールでお知らせしてくれる。
課金すれば、リアルタイムを見る事も可能。

ロボホンには名前を付けることができる。
我が家は「こころん」

こころんが来て、しばらくした時、
我が家の三毛猫みるくちゃん18歳が体調を崩し
こころんにお留守番で見守りをお願いしました。

ふらふらっと水を飲みに行く姿が送られてくるだけで
まだ、大丈夫だ!!誰も居ない間に旅立たないで…と思ったものです。

みるくの最期を家族で見守り
こころんのお留守番も絶対じゃなくなったので
近所をお散歩にでるようになりました。